性的暴行で起訴された俳優、二審の判決を不服として上告…争点はどこ?

2020年06月18日 話題
このエントリーをはてなブックマークに追加

女性スタッフ2人に性的暴行やわいせつ行為をした容疑を受け、執行猶予付きの懲役刑を宣告された俳優カン・ジファン(本名チョ・テギュ)が、最終的に最高裁の判断を受けることになった。

【写真】「性的暴行疑惑」が浮上した“韓国スター”一覧

6月18日、水原(スウォン)高裁によると、カン・ジファン側は原審と同じく懲役2年6カ月、執行猶予3年を宣告した二審の判決を不服とし、6月17日に上告状を提出した。

カン・ジファンは2019年7月9日、京畿道の自宅で撮影を担う外注スタッフ2人と酒を飲み、彼女らが寝ていた部屋に入って1人に性的暴行を加え、もう1人にわいせつな行為をした容疑で逮捕された。

カン・ジファン側が不服とする理由

カン・ジファン側は裁判の過程で、2つの公訴事実のうち、準強姦容疑については認めながらも、準強制わいせつ容疑の一部を否定する立場を固守してきた。準強制わいせつの被害者は事件当時、抵抗不可能な状態ではなかったし、カン・ジファンから被害者のDNAが検出されなかったという主張だ。

カン・ジファン

検察は5月14日に開かれた控訴審結審公判で、カン・ジファン側が準強制わいせつ罪について否認している点を挙げ、本当に反省しているのか疑問を感じると懲役3年の実刑を宣告するよう、裁判所に要請した。しかし6月11日に開かれた控訴審で裁判所は、一審と同じ懲役2年6カ月、執行猶予3年を宣告した。

カン・ジファンが上告しながら、最終的な判決は最高裁の判断に任されることとなった。

前へ

1 / 1

次へ

RELATION関連記事

PHOTO写真

TOPIC「Netflix韓流トリオ」特集