新型コロナウイルスの影響で、Jリーグのない週末が続いている。
韓国でもちょうど1カ月前の2月24日、Kリーグの開幕延期が決定。本来は2月29日に開幕予定だったが、いまだ開幕のメドは立っていない。
【写真】韓国サッカーが生んだ「美しすぎる応援美女」を一挙紹介!
そんななか、先週末の3月21日には韓国プロサッカー選手協会の会長を務めるイ・グノがKリーグ各クラブに対して、新型コロナウイルスの対応規則を提示した。
かつてはJリーグのジュビロ磐田やガンバ大阪で活躍した別名“太陽の子”も、今では34歳のベテラン。
2018年2月に韓国プロサッカー選手協会会長に就任して以降、国際プロサッカー選手協会(FIFpro)への正式加盟、Kリーグ選手たちの肖像権問題、選手会主催の慈善活動などを推し進め、リーグ開幕延期が決まった直後も声明を発表していたが、今回は選手の立場になって、かなり細かい要求をKリーグ各クラブに投げかけている。頼もしいリーダーシップだ。
選手協会の要望もさることがら、Kリーグも新型コロナウイルス対策にはかなり神経を使っている。
Kリーグを主管する韓国プロサッカー連盟は、早くから新型コロナ感染予防と拡大防止のためのマニュアルを全クラブに配布した。同マニュアルには選手団の外部接触禁止を含め、選手とコーチンクズスタッフの健康状態の常時確認、および感染症予防の心得遵守などが盛り込まれている。
一日に2回以上、すべての選手とコーチングスタッフの発熱チェックが義務付けられており、練習中にペットボトルやタオルなどを他選手と共同使用することの禁止はもちろん、自宅や寮から練習場に通う選手たちの移動動線にも言及するなど、状況別のガイドラインが詳細に示されているという。
最も徹底されているのは外部との接触禁止で、中断期間であってもKリーグの他クラブとの練習試合を禁止していることだ。
Jリーグでは先日、鹿島アントラーズ対コンサドーレ札幌の練習試合があり、DAZNで中継されたりもしたが、Kリーグではチーム内の紅白戦で実戦感覚を維持するよう勧告されている。
そういった外部との接触に注意を払うことによって新型コロナウイルスの感染予防をしているわけだが、社会と隔離された生活を長く続けるのは簡単ではない。
例えば、韓国で最も多くの感染者を出している大邱(テグ)をホームタウンとする大邱FCは、選手団が1カ月以上も外部と距離を置いている。
『スポーツソウル』が大邱FCのイ・ビョングン監督代行に電話インタビューしたところ、チームは1月に中国の昆明でキャンプを行っていたが、新型コロナウイルスが中国全土に広がりつつあった1月下旬に急遽帰国。韓国内でキャンプを続けたあと、3月12日から大邱のクラブハウスで合宿生活を送りながら練習を続けているという。
大邱FCには日本人Kリーグの西翼も所属するが、イ・ビョングン監督代行によると「外国人選手を集めて最近の状況について話し合ったことがある。家族がたくさん心配をしているという。私たちが衛生規則をきちんと守り、外出を控えれば問題にならないと安心させた。大邱の外国人選手たちは動揺していないほうだ」とのことだ。
韓国メディアはこうした取り組みに一定の効果があると評価しているが、ヨーロッパではイングランドのプレミアリーグやイタリアのセリエA、ドイツのブンデスリーガからも新型コロナウイルスの感染者が出ている。
フランス2部リーグのトロワで活躍しているソク・ヒョンジュンが、韓国の海外組で初めて陽性判定を受けた選手にもなった。
そうした状況を考えれば、「欧州サッカー界とは異なり、新型コロナ清浄地帯と評価されている」(『スポーツソウル』)Kリーグも、新型コロナウイルスの脅威にさらされる可能性もある。だからこそイ・グノも選手会長として対策徹底を強く訴えたわけだが、この状況はいつまで続くだろか。
というのも、Kリーグは開幕延期を決めた1カ月前、延期は2~3週間程度で早くて3月中、遅くても4月4日・5日には開幕したいと踏んでいた。
しかし3月17日、韓国政府は幼稚園から高校までの新学期を4月開始にすると発表。韓国では1961年から“3月新学年制”が採られてきたが、新型コロナの影響で新学期の始まりが延びに延びていた。
この政府方針により、Kリーグやプロ野球の開幕時期がさらに延期になる可能性もあり、新型コロナの今後の進展次第ではKリーグの4月以内の開幕も難しくなるかもしれないとも囁かれているが、はたして。
韓国プロサッカー連盟は3月25日に理事会を開く予定だが、そこでどんな結論が下さるのか。注目しておきたい。
(文=慎 武宏)
前へ
次へ